2013年03月18日

3月例会報告(2013.3.17)

  3月の例会を草月園ハウスで開催しました。参加者は19名で、カトレア:36株、パフィオ:17株、その他:18株が出品されました。早速人気投票の結果、 原種カトレア部門:1位 、2位 雨宮さん、交配種カトレア部門:1位 飯沼さん、 尾川さん、2位 尾川さん、パフィオ部門:1位、2位 榑松さん、その他部門:1位 遠藤さん、2位 榑松さんが入賞しました。


*入賞花紹介(写真をクリックすると拡大します)

原種カトレア部門1位:C.amethystglossa'Orchidglade'AM/AOS ×
          C.amethystglossa'Selected'
出品者:雨宮 敏美


原種カトレア部門2位:C.skinneri coerulesens'Orchidglade' self
出品者:雨宮 敏美



交配種カトレア部門1位:Rlc.Mysterious Fantasy
出品者:飯沼 良子



交配種カトレア部門同数1位:Bc.Warm Color 'Big Foot' AM/NOS、SM/JOGA
出品者:尾川 悠久子



交配種カトレア部門2位:Slc.Rubescent Atreus'Pinky'
出品者:尾川 悠久子



パフィオ部門1位:Paph.'Vini Triumph'× ……
出品者:榑松 博文



パフィオ部門2位:Paph.Norito Hasegawa
出品者:榑松 博文



その他部門1位:Brassia Datacosa'Coos Bay'
出品者:遠藤 邦夫



その他部門2位:Den.primulinum 'Super gigantum'
出品者:榑松 博文


                             投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 20:44Comments(0)例会報告

2013年03月18日

群馬/蘭吉会 春の蘭展(2013.03.8)

 毎年、例会や蘭展で相互に交流のある群馬/蘭吉会の春の蘭展が3月9~10日 群馬県藤岡市’みかぼみらい館’で開催されました。全体ではパフィオ、カトレアなど290株が出展され、山梨洋蘭愛好会からも80株を出品しました。
 人気投票の結果、カトレア部門(2位:丸山さん、3位:雨宮さん)、パフィオ部門(1位:丸山さん)、その他部門(蘭吉会賞:雨宮さん)、山崎賞:遠藤さん、M'Sオーキッド賞:尾川さん がそれぞれ入賞しました。


 山梨洋蘭愛好会からの入賞花を紹介します。

カトレア部門2位:C.walkeriana semi alba Tokyo No.1
出品者:丸山 孝夫




カトレア部門3位:C.amethystglossa 'All for you' self
出品者:雨宮 敏美




パフィオ部門1位:Paph.sukhakulii'Kuwado'
出品者:丸山 孝夫




その他部門 蘭吉会賞:Den.primulinum
出品者:雨宮 敏美







山崎賞:Asc.Yip Samwah × Lenachal
出品者:遠藤 邦夫




M’Sオーキッド賞:Slc.Rubescent Atreus'Pinky'
出品者:尾川 悠久子



                               投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 16:54Comments(0)イベント情報

2013年03月18日

世界蘭展日本大賞2013(2/15)



 今年も世界蘭展日本大賞2013の内覧会に行ってきました。今年の日本大賞は佐藤正博さんのフラグミペディウム属 コバチー ‘セカンド スマイル’が選ばれました。
 山梨洋蘭愛好会からも会員自慢の洋蘭を出展し、秋山さんのパフィオが見事 個別審査部門でトロフィー賞に輝きました。会員の皆さんは各受賞花をはじめとして、素晴らしい蘭の数々を見学したり、思い思いの蘭の株を購入たりと楽しい時間を過ごすことができました。
 なお、この内覧会の入場に毎年ご尽力いただいている、草月園の雨宮さんに感謝いたします。



 
               Paph.Pure Lime ×Via Virgenes'Kuon'SM/JOGA
               出品者:秋山 なが俊

 世界らん展のスナップを掲載します。(写真をクリックすると拡大します)


























                                        
                                          投稿者:YS11

  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 15:05Comments(0)イベント情報