2019年03月01日

第36回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展(2019.2.1~3)

   2019年2月1日(金)~3日(日) まで甲府市総合市民会館にて、第36回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展が開催されました。
 今回も群馬/蘭吉会との協賛で行われ、300株以上の洋蘭が展示されました。洋蘭の株販売なども行われ、3日間で約2800名のご来場をいただきました。
洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員の投票により、15点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。
  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 22:50Comments(0)イベント情報

2018年01月21日

第35回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展(2018.1.19~21)

   2018年1月19日(金)~21(日) まで甲府市総合市民会館にて、第35回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展が開催されました。
 今回も群馬/蘭吉会との協賛で行われ、275鉢以上の洋蘭が展示されました。洋蘭の株販売なども行われ、3日間で約2500名のご来場をいただきました。
洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員の投票により、13点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。


  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 20:59Comments(0)イベント情報

2017年02月20日

第34回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展(2017.1.13~15)

 2017年1月13日(金)~15日(日) まで甲府市総合市民会館にて、第34回 山梨洋蘭愛好会 新春洋蘭展が開催されました。
 今回も群馬/蘭吉会との協賛で行われ、250鉢以上の洋蘭が展示されました。洋蘭の株販売なども行われ、3日間で約2000名のご来場をいただきました。
洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員の投票により、13点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。





















投稿者:YS11  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 08:44Comments(0)イベント情報

2015年03月29日

第32回山梨洋蘭愛好会新春洋蘭展(2015.3.6~3.8)






 2015年3月6日(金)~8日(日) まで、山にある、甲府市総合市民会館にて、山梨洋蘭愛好会 春の洋蘭展が開催されました。
 今回も群馬/蘭吉会との協賛で行われ、300鉢以上の洋蘭が展示されました。洋蘭の株販売なども行われ、3日間で約1000名のご来場をいただきました。
洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員の投票により、15点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。

(投稿者:YS11)  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 05:13Comments(0)イベント情報

2014年06月23日

蘭吉会、入間洋蘭会親睦行事(2014.5.31)

 毎年恒例の他の洋蘭会(群馬/蘭吉会、埼玉/入間洋蘭会)との親睦行事を今年も5月31日(土)に会員の斉藤さんのさくらんぼ園で開催しました。参加者は山梨洋蘭愛好会他2つの洋蘭会合わせて20名でした。斉藤さんの自宅のサクランボ園で豊錦などのさくらんぼを味わいました。

                         投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 21:31Comments(0)イベント情報

2014年03月11日

世界蘭展日本大賞2014(2/20)






 今年は大雪のため例年の内覧会見学は中止となり、個人的に世界蘭展を見学してきました。今年の大賞はEpi. atacazoicum ‘Mt. Iizuna’ でした。

*蘭展のスナップ写真を掲載します。


投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 23:36Comments(0)イベント情報

2013年11月25日

東京オーキッドナーセリー・オープンハウス(10/26)

 毎年恒例の東京オーキッドナーセリー・オープンハウスが北杜市の山梨農場で開催されました。
山梨洋蘭愛好会からは丸山さん、秋山さん、尾川さん、雨宮さんが出品し、秋山さんのパフィオが人気投票の3位に入賞しました。



                人気投票3位:Paph.bellatulum 秋山 なが俊さん


                                投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 20:21Comments(0)イベント情報

2013年03月18日

群馬/蘭吉会 春の蘭展(2013.03.8)

 毎年、例会や蘭展で相互に交流のある群馬/蘭吉会の春の蘭展が3月9~10日 群馬県藤岡市’みかぼみらい館’で開催されました。全体ではパフィオ、カトレアなど290株が出展され、山梨洋蘭愛好会からも80株を出品しました。
 人気投票の結果、カトレア部門(2位:丸山さん、3位:雨宮さん)、パフィオ部門(1位:丸山さん)、その他部門(蘭吉会賞:雨宮さん)、山崎賞:遠藤さん、M'Sオーキッド賞:尾川さん がそれぞれ入賞しました。


 山梨洋蘭愛好会からの入賞花を紹介します。

カトレア部門2位:C.walkeriana semi alba Tokyo No.1
出品者:丸山 孝夫




カトレア部門3位:C.amethystglossa 'All for you' self
出品者:雨宮 敏美




パフィオ部門1位:Paph.sukhakulii'Kuwado'
出品者:丸山 孝夫




その他部門 蘭吉会賞:Den.primulinum
出品者:雨宮 敏美







山崎賞:Asc.Yip Samwah × Lenachal
出品者:遠藤 邦夫




M’Sオーキッド賞:Slc.Rubescent Atreus'Pinky'
出品者:尾川 悠久子



                               投稿者:YS11  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 16:54Comments(0)イベント情報

2013年03月18日

世界蘭展日本大賞2013(2/15)



 今年も世界蘭展日本大賞2013の内覧会に行ってきました。今年の日本大賞は佐藤正博さんのフラグミペディウム属 コバチー ‘セカンド スマイル’が選ばれました。
 山梨洋蘭愛好会からも会員自慢の洋蘭を出展し、秋山さんのパフィオが見事 個別審査部門でトロフィー賞に輝きました。会員の皆さんは各受賞花をはじめとして、素晴らしい蘭の数々を見学したり、思い思いの蘭の株を購入たりと楽しい時間を過ごすことができました。
 なお、この内覧会の入場に毎年ご尽力いただいている、草月園の雨宮さんに感謝いたします。



 
               Paph.Pure Lime ×Via Virgenes'Kuon'SM/JOGA
               出品者:秋山 なが俊

 世界らん展のスナップを掲載します。(写真をクリックすると拡大します)


























                                        
                                          投稿者:YS11

  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 15:05Comments(0)イベント情報

2013年02月05日

第30回山梨洋蘭愛好会新春洋蘭展(2013.1.24~27)

2013年1月24日~27日 第30回山梨新春洋蘭展を開催

 2013年1月24日(木)~27日(日) まで、山梨県甲斐市にある、山梨県緑化センターにて、新春洋蘭展が開催されました。
 今回は、群馬/蘭吉会、埼玉/入間洋蘭会との協賛で行われ、300鉢以上の洋蘭が展示されました。
洋蘭栽培教室や株販売なども行われ、四日間で約900名のご来場をいただきました。


洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員の投票により、17点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。
  なお、新春蘭展前に開催された第64回JOGA蘭展で丸山孝夫さん(C.trianai v.alba Aranka Garmaske FCC/AOS)が最優秀栽培賞を受賞しました。

(投稿者:YS11)  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 00:33Comments(0)イベント情報

2012年11月18日

東京オーキッドナーセリー・オープンハウス(10/27)























毎年恒例の東京オーキッドナーセリー オープンハウスが10月27日、28日に北社市白州町の農場で開催されました。今年の昼食は特大ビーフローストに舌鼓を打ったり、豚汁やうどんなどでお腹もいっぱいになりました。 
 また、蘭の愛好家が全国から集まり、自慢の洋蘭を多数持ち寄り人気投票も行われれ、パフィオ、カトレア、その他の部門で1位他の入賞花を決定しました。最後に出品されたランの品評を岡田蘭園/岡田さん他などから詳しく解説していただきました。山梨洋蘭愛好会からは 丸山さんと秋山さんのパフィオとカトレヤを出品し双方とも入賞しました。

*丸山さんの入賞花


Paph.henlyanum



*秋山さんの入賞花


 S.cerunea


当日のスナップ写真(クリックすると拡大します)


                          
                                   投稿者:YS11




  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 20:36Comments(0)イベント情報

2012年11月18日

入間洋蘭会・秋の蘭展見学(10/14)

 今年、合同例会を開催した入間洋蘭会の秋の洋蘭展が10/12~14に開催されました。山梨洋蘭愛好会からも45株の洋蘭を協賛展示しました。
 また、14日には会員8名で蘭展の見学に出かけました。当日のスナップを掲載します。










*写真をクリックすると拡大します。



                              投稿者:YS11
  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 19:19Comments(0)イベント情報

2012年02月29日

世界蘭展日本大賞2012

 今年も世界蘭展日本大賞2012に行ってきました。山梨洋蘭愛好会からは18名の方が参加しました。今年の日本大賞は世界蘭展史上始めて女性の大塚 初枝さんのデンドロが選ばれました。
 山梨洋蘭愛好会からも多くの方が自慢の洋蘭を出展しました。会員の皆さんはセンタータワーの各受賞花をはじめとして、素晴らしい蘭の数々を堪能した後、思い思いの蘭の株を購入していました。この内覧会に毎年ご尽力いただいている、草月園の雨宮さんに感謝いたします。



                Den. nobile 'Hatsue' : 大塚 初枝さん

 世界蘭展のスナップ写真を掲載します。(写真をクリックすると拡大されます)


                                         投稿:YS11
  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 00:15Comments(0)イベント情報

2012年02月27日

2012年山梨新春洋蘭展

2012年1月19日~22日 第29回山梨新春洋蘭展を開催
2012年1月19日(木)~22日(日) まで、山梨県甲斐市にある、山梨県緑化センターにて、新春洋蘭展が開催されました。
今回も、群馬/蘭吉会との協賛で行われ、250鉢以上の洋蘭が展示されました。
洋蘭栽培教室や株販売なども行われ、四日間で約850名のご来場をいただきました。



洋蘭展開催前日には、出品花の中から会員さんの投票により、12点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので続きをどうぞ。

(投稿者:YS11)  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 22:54Comments(0)イベント情報

2011年01月25日

2011年新春山梨洋蘭展(11.01.13~01.16)

2011年1月13日~16日 第28回新春洋蘭展が開催されました。

2011年1月13日(木)~16日(日) まで、山梨県甲斐市にある、山梨県緑化センターにて、新春洋蘭展が開催されました。
今回も、蘭吉会の協賛で行われ、250鉢以上の洋蘭が展示されました。
洋蘭栽培教室や株販売なども行われ、四日間で約800名の来場をいただきました。



洋蘭展開催前日には、出品花の中から投票により、12点の入賞株が決まりました。
各受賞株を、まとめていますので、続きをどうぞ。

(投稿者:YS11)  続きを読む


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 02:07Comments(0)イベント情報

2010年11月11日

東京オーキッドナーセリー/2010オープンハウス


 今年も恒例の東京オーキッドナーセリー/2010オープンハウス(11/6~11/7)が北杜市大泉町の山梨農場で開催されました。全国から多くの洋蘭愛好家が参加されました。私も 11/6 に伺い山梨洋蘭愛好会からも10名方が参加しました。全国の趣味家の方が秋咲きの洋蘭中心にを出品され、山梨洋蘭愛好会からも丸山さん、高野さん、尾川さん他の方が出品し、丸山さんのカトレアが人気投票で見事に入賞しました。また、山梨農場の各ハウスも開放されており、カトレア、パフィオ、オンシ、バンダ他の洋ランの育苗の様子をつぶさに見ることが出来ました。
 昼食はブタの丸焼きや、先日 B-1グランプリで1位になった鳥モツ煮などに舌鼓を打った後、出品花のカトレア、パフィオなどの人気投票を行い各部門の入賞花を決めた後、入賞花の好評を東京オーキッドの高橋さん他からいただきました。また、協賛出店の岡田蘭園、ハナジマオーキッド、北軽ガーデンさんのカトレヤ、パフィオ、デンドロなどの選りすぐりの洋ランを品定めして各自で思い思いに購入してきました。

*丸山さんの入賞花(カトレア部門)



                                 投稿者:YS-11(^-^)ノ~~         
*東京オーキッドナーセリー(http://www.rothschildianum.com
*岡田蘭園(http://9199.jp/phone_page/01020374/
*ハナジマオーキッド(http://www4.tokai.or.jp/hanajimaorchid/index.html
*北軽ガーデン(群馬県 吾妻郡長野原町 大字北軽井沢1990-302 Japan
               電話: 0279 80 5021 )






  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 23:52Comments(0)イベント情報

2010年06月03日

蘭友会見学記録(10.05.27~05.31)

 蘭友会の見学に行ってきました。
スナップ写真を掲載します。








写真をクリックすると拡大されます。(投稿:YS.11)  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 00:55Comments(0)イベント情報

2010年05月12日

群馬/蘭吉会のラン展を見学してきました(4/23~25)

 群馬/蘭吉会の春の蘭展に行ってきました。山梨洋蘭愛好会からも数十株を出展しました。
当日の入賞花(人気投票:カトレア部門1位、パフィオ部門1位、ホテル1130賞、JOGA審査GM受賞花)
を紹介します。

*人気投票(カトレア部門1位)C.mossiae 'Reina de Selva' 出品者:神保 康紀


*人気投票(パフィオ部門1位)Paph.Hellas×Pink Pong Cherry Pepper 出品者:坂本 英昭


*ホテル1130賞Ren.Scarlet Yuki 出品者:竹内 郁雄


*JOGA審査会GM(92点)Paph.(Blacktie×Impulse) 出品者:高草木 操
  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 00:33Comments(0)イベント情報

2010年04月23日

らん展情報

2月に東京ドームで開催されました 世界らん展日本大賞にて、山梨洋蘭愛好会の会員の方がトロフィー賞を受賞されました。


 世界らん展日本大賞2010
 トロフィー賞受賞  H.T.さん
 改めて、ご紹介します。



下記、再度、ご連絡しますbikkuri2
********************************
 群馬/蘭吉会 春のラン展が(4/23~25)に開催されます。
場所は関越自動車道、藤岡JC近くの藤岡PA内(らら藤岡:花の交流館)
で開催されます。
 山梨洋蘭愛好会の会員の株も数十点以上展示される予定です。
お近くの方、旅行途中の休憩の方、お立ち寄りください。(Y.S)
********************************
  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 00:24Comments(0)イベント情報

2010年04月22日

群馬/蘭吉会 春のラン展お知らせ(4/23~25)

 群馬/蘭吉会 春のラン展が(4/23~25)に開催されます。
場所は関越自動車道、藤岡JC近くの藤岡PA内(らら藤岡:花の交流館)
で開催されます。
 山梨洋蘭愛好会の会員の株も数十点以上展示される予定です。
お近くの方、旅行途中の休憩の方、見学をよろしくお願いいたします。(Y.S)

  


Posted by 山梨洋蘭愛好会 at 07:59Comments(0)イベント情報